「首の毛が気になるから脱毛したいな。」
そのようにお考えではありませんか。
首に生えてる産毛のせいで、首元がくすんで見える。脱毛でツルツルにして垢抜けた肌にしたいですよね。
そこで本記事では以下の5つのポイントについて詳しく解説します。
・首脱毛の効果
・首脱毛に必要な施術回数
・首脱毛の痛み
・首脱毛の副作用
・【裏技】500円で受けられる脱毛体験
さらに「おすすめの脱毛サロン」についても紹介していますので、この記事を読めば首脱毛を今すぐはじめることができます。
それでは早速「首脱毛」についてみていきましょう。
目次
首脱毛とは?
施術目安時間 | 15分 |
目安回数 | 6回 |
痛み | ★★★★☆ |
脱毛のリスク | 毛嚢炎、硬毛化 |
首脱毛とは、あご下から首の根元までの首前部の範囲を脱毛することです。
女性の場合「あご下の髭」があまり生えないため、首脱毛というと「うなじ」と「あご下」を指すことが多いです。
一方男性は、美容院にいく頻度が女性と比べて多い上に、常にうなじが露出されていて気にすることが少ないため、男性の場合はあご下であることが多いです。
そのため男性の首脱毛の場合「あご下から首の根本までの脱毛」を指し、うなじの脱毛は別途かかることがほとんどです。
首脱毛の効果
首脱毛を行うことで、以下の3つの効果が期待されます。
- 肌荒れが改善される
- 首回りが細く見える
- 時間とお金の節約
肌荒れが改善される
首回りは喉仏があったり、首を上に向けて剃る必要性があったりと髭が剃りずらい部位です。そのため必要以上の刺激を肌に与えてしまい、肌が荒れることが多いかと思います。
しかし首回りの脱毛をすることで、ヒゲの毛量が減っていき、最小限の刺激で髭を剃ることができるため、肌荒れを改善できます。
また毛穴を綺麗にして、皮脂や汚れを溜めにくい肌にできるので、ニキビなどの肌トラブルも防ぐことができます。
首回りが細く見える
首回りの脱毛することによって、髪がある時に比べて肌の色が明るくなるため、首回りをすっきりと細く見せることができます。
首回りがスッキリすると「首を長く見せる効果」もあるため、スーツ姿の見栄えが良くなったり、清潔感アップにより良い印象を与えたりすることができるでしょう。
時間とお金の節約
髭剃りという作業は、知らず知らずのうちに時間とお金を浪費しています。
1日の髭剃りの時間を大体5分だとすると、1年で約30時間も髭剃りの時間に充ててしまっています。
また剃刀やシェービング剤、保湿液などの髭剃りに必要な道具が月に3,000円かかると言われており、1年で36,000円も浪費しています。
そのため首脱毛をすることで、毎朝の髭剃りの時間とお金の節約をすることができます。
Men’s Self(メンズセルフ)の首脱毛を含む顔全体の脱毛は「月3,100円」で行うことができる上に、セルフ脱毛のため施術時間が短く終わります。
首脱毛の完了に必要な回数
首の脱毛は口周りの髭同様に、8回目付近で脱毛の効果が出始め、15回目近くで髭が生えづらくなることが一般的です。
最終的にツルツルになるには、25回近くの脱毛が必要になることが多いです。
しかし首回りは、首下に行くにつれて髭が薄くなっていきます。そのため首元の脱毛回数は、あご下と比べて「5~10回近く」は少なくなると言われています。
首脱毛は脱毛完了まで回数を要する上に、髭の濃さなどでも大きく変わってしまいます。そのため実際に脱毛をしてみないと「必要な脱毛回数」を把握できないため、回数を後から追加できる脱毛サロンを選ぶことをおすすめします。
Men’s Self(メンズセルフ)では、首脱毛を含む顔全ての脱毛が「月3,100円で最大38回までの脱毛」が可能です。また回数通過を100円で行うこともできるため、髭が濃い人もお金を気にせず脱毛できます。
500円で体験脱毛ができるため、気になる方は下記ボタンを体験申し込みをしてみてください。
首脱毛の痛み
首回りの「あご下」部分は太く濃い毛が多いため、脱毛処置の際には痛みを伴うことがあります。
しかしのど仏付近から髭が薄くなっていくので、下に行くにつれて痛みが少なくなっていくことが多いです。
光の強さによりますが、脱毛の痛みは一般的に「輪ゴムで弾かれ程度の痛み」と表現されます。実際、痛みにも個人差があり、脱毛を痛いと感じる人もいれば、痛みを全く感じない人がいるのも現状です。
メンズセルフでは5段階の光の調節ができるため、できる限り痛みを抑えて脱毛ができます。痛みが気になる方は、Men’s Selfでの脱毛がおすすめです。
首脱毛の副作用
首回りは皮膚が薄いため、痛みも強く炎症を起こりやすいです。また口周りと比べて産毛があることが多く、硬毛化が起こりやすいことが特徴です。
硬毛化は産毛などの細い毛が、髭と同じように太く濃くなってしまう現象です。1度硬毛化した毛はすぐに脱毛できるわけでなく、他の毛同様の脱毛回数が必要です。
そのため硬毛化になるリスクを考慮して、後から回数を追加できる脱毛プランを選ぶことをおすすめします。
首脱毛の体験談

夏はとくに首元が荒れやすかったので、顔だけでなく、首まで施術してよかったです。

けど脱毛をしたことで、髭剃りの頻度が減ってるし毛もだいぶ薄くなったので、昔みたいに首回りの髭剃りで失敗することがなくなりました!肌荒れも改善したし、やってよかったです。
首脱毛の料金
Men’s Self | R院 | G院 | T院 | |
首脱毛 | ○ | ○ | × | × |
顔脱毛 | ○ | ○ | ○ | ○ |
回数 | 最大38回 | 3回 | 6回 | 6回 |
料金 | 月3,100円 | 44,800円〜 | 81,000円〜 | 105,800円〜 |
*あくまで一例です。
首脱毛は1回あたり15,000円以上かかるのが相場です。サロンによっては「あご下から首の付け根まで」「首の付け根から首の根本」までと、同じ首脱毛でも脱毛範囲が分けられていることがあります。そのため脱毛費用が高額になる可能性があります。
しかしMens’ Self(メンズセルフ)では首を含む顔全体の脱毛が月3,100円で最大38回まで利用可能です。さらに体験脱毛が500円で行えるため、初めて脱毛をされる方はぜひ下記ボタンからお申し込みください。
首の脱毛をセルフで上手にするコツ
首脱毛をセルフで上手にするコツは以下の4つになります。
- 施術前にシェービングを行う
- 徐々に光脱毛の照射をあげる
- 施術後は化粧水で保湿する
- 施術後の紫外線を避ける
施術前にシェービングを行う
施術前シェービングを行うことで、脱毛効果の向上が期待できます。
なぜなら光脱毛は、光による熱を毛の黒い部分を通して毛根にダメージを与えているため、毛が長いと熱が分散されてしまいダメージを十分に与えられないからです。
そのため脱毛前にシェービングをすることで、毛根に確実に熱を与えられ、脱毛効果をアップさせることが可能です。
徐々に光の照射をあげる
光の照射レベルを上げれば上げるほど、痛みが強くなります。
実際、照射レベルを上げると脱毛効果は強くなりますが、火傷などの副作用が起きる可能性も否定できません。
そのためセルフ脱毛をする際は、まずは最小の照射レベルで始め、痛みがでてくるかどうか試しながら照射レベルを変えていくようにしましょう。
施術後に保湿を行う
施術後に保湿を行うことで、脱毛による肌へのダメージを抑制&修復することが可能です。
肌のダメージを抑制&修復することによって、前回よりも強いレベルで光を照射できるようになる可能性が高まります。
その結果、照射レベルを上げることで脱毛の効果が高まるため、短期間で脱毛を終えることもできるようになります。
施術後の紫外線を避ける
紫外線は肌にダメージを与えてしまうため、脱毛後の弱った肌に紫外線を浴びてしまうと、炎症を起こす確率が上がってしまいます。
また紫外線による日焼けで、生成されたメラニン色素によって肌が黒くなってしまう恐れがあります。
光脱毛はメラニン色素を利用して脱毛をしているため、肌が黒い部分にも反応してしまいます。それに伴い光脱毛によって、肌へのダメージが大きくなり、最悪の場合脱毛ができなくなる可能性もあります。
そのため脱毛期間中は、日傘や日焼け止めクリームを使用して、紫外線によるダメージを受けないようにしましょう。